ホリデー感覚

2014年12月20日土曜日

t f B! P L
子供たちは、今日で学校おしまい。
明日からは冬休みです!
それにしても今週も本当、いろいろなイベントがありました。

この時期、サッカーの練習がないと聞いたから、「それなら今週はオレがコーチングするよ。」と一度は伝えたのですが、よくよく聞いたら、ウチのスケジュールがいっぱい。なるほど、これじゃあ子供たちも集まることはできないだろうし、練習もできない、というわけです。
日本にもホリデーという習慣はあるけど、そもそも欧米の方がホリデーという習慣が強いのでしょうね。
自然、勉強もゆとり教育だし、サッカーの練習試合も少ない。
特にウィスラーに多いオーストラリア人のホリデーの感覚と来たら、凄いものがあります。
ウィスラーに2、3週間滞在して、そのあと、LAに行って、ラスベガスに行って、ニューヨークに行って、さらにはハワイまで行っちゃう人も。
だけど、必ず二言目には、「短いホリデー。」と言うんです。
だから、先日、「自分たちのような日本人には、とても長いホリデーに聞こえるのだけど、あなたたちにとって長いホリデーというのはどれくらいですか?」と聞いてみました。
すると、「2か月かな」との回答。
本当、欧米人というのは、「休む」「楽しむ」という感覚が、日本人以上に強いわけです。

もしかしたら、欧米人はメリハリがよりあるのかなあ、と思うこともあります。
というのも、カナダ人やアメリカ人も中学生の年代まではノホホンという感じだけど、大学前になると猛烈に勉強したり、大学に入っても猛烈の勉強していると聞いたことがあるので。

また、仕事の方でも、仕事に入ったらガンガンにやるという方も少なくないような。
いや、買い被りかな。ウチのイントラの若僧たちは、仕事したくなさそうな顔しているのも多いから(笑)
以下の動画は今週、クレアが教会で披露したバイオリン。クリスマス・コンサートのもの。また、今週は、学校のXマスコンサートもありました。
さらに、今夜は友達のダンスのコンサートを応援に行って。
しかも、イベントがない日は、友人のところへホリデー前のお食事会って、ことで本当、毎日何かありましたね。



このブログを検索

自己紹介

自分の写真
1990年にワーホリで来て、その後、カナダで結婚。二人の子供がいます。 現在は、冬の間はウィスラーでスノーボードのインストラクターをしていて、また年間を通してスノーボード・ブログhttps://dmksnowboard.com/を運営、またスノーボード関連ブランドの 日本代理店フィールドゲートで働いています。 会社は東京にありますが、日々オンラインで海外ブランドとのやりとり、PR事業などを行っています。 時間がある時に、こちらのブログをアップし、これからカナダに来られる人に向けて現地からためになる最新情報を配信していきます。

人気の記事

QooQ