もちろん、その約束は冗談半分です。
昨年、ドイツに行ってニュルンベルクの試合を見に行った時、もしかしたら清武選手か長谷部選手に会えるかもしれない、と思っていたところ、偶然ホテルで酒井宏樹に会ったのです!僕はこんなこともあるだろう、と思って常に色紙を持ち歩いていたので、酒井選手のサインをいただくことができました。
だから、今回ももしかしたら?と思っていたんです。
香川選手のサインをいただいたけど、残念ながらユニフォームでありませんでした。フランクフルトからドルトムントに到着したのが夜遅く、ファン・ショップへ行きユニフォームを買う時間がなかったからです。午前中の練習見学は、まさに直観による強行突破。このトリップを共にしたムラッチョが、「今行かないと午前中の練習に間に合わない。」という意見により、急遽出かけたので。
あと、せっかくいただいたサインも、どうもサインペンが細かったようで、香川選手のサインがわかり難い・・・。
夕方の練習までには、時間があったので、ファンショップへユニフォームを買いに行きました。
ユニフォームを購入する時、香川選手の人気を探るため、わざと名前を出さずに、「一番売れているのはマルコ?」と聞くと、店員さんは「いや、真司だよ。」とのこと。
「本当?僕が日本人だから、そう言っているんでしょ?」と聞くと、
「本当さ、真司のユニフォームが一番人気あるのさ。」
そうか、本当に香川選手はドルトムントの方に愛されているんだなあ。
プレースタイル、これまでの功績、そして何より人柄の良さもあるのだろうと思いました。
ヨーロッパへの長旅と時差ボケ。持病の腰痛。しかも、ドイツ特有の寒さ。
なかなかめげそうな状況でしたが、息子との約束を果たすため、冷え込んだ夜の練習場へ足を運びました。
ドイツ特有のソーセージ&ポテトを食べて気合入れ直しです!
練習場へ到着すると、遠くの方で練習をしている様子が伺えました。
僕は小高い丘に乗って、そのシーンを見ていました。遠くからだけど、選手の熱気が伝わるようで嬉しかったです。
しかも、公開でない練習を見ているので、貴重ですよね。
その練習の様子と、この夜のサインをもらった時の動画をまとめたので、ここにご紹介します。
ところで、この夜は日本人の方が多く、僕を含めて8人もの日本人の方がいました。
みなさん香川選手のサインをもらってハッピーでしたね。
寒い中、頑張ってサインをもらって、何か一体感のようなものも生まれました。
写真勝手に出すのは良くないと思いますので、顔を隠させていただきます。
そして、この後は香川選手行きつけというジャパニーズレストランへ。
香川選手がよく食べると言ううどん。そして、ドルトムント・カラーのお寿司をいただきました。
いっしょに行ったのは、昼間に会っていろいろアドバイスをしてくれたナカチャン。そして旅の相棒、ムラッチョ。
ちなみに僕たちはそもそもサッカーの試合を見に行ったのではなく、仕事でヨーロッパに行きました。そのトリップで強引に(?)ドルトムントへ寄り道したのです。もちろん香川選手を応援するために!
ホテルに戻って、香川選手のサインを見て幸せ気分。お父さんの頑張りの勲章(笑)。
そして、これが後日、息子に渡した時の写真です。
とても喜んでもらって、お父さん大満足!!
2日に一回は着て、よくサッカーをやってます。今日もこれを着てサッカーに行きました。香川選手のパワーをもらえそうだね。

0 件のコメント:
コメントを投稿