いろいろ迷ったあげく、丈夫であるということ。バッテリーが長持ちするということ。
古いモデルで安く買えたということで、決めたものです。
ところがまだ使って2回ほどで、レンズが割れてししまいました。
全然、丈夫でないじゃん!(笑
原因は、ポケットにしまっておき、いっしょに入れていた鍵がなんかと接触したのだろうけど、あまりにも簡単に壊れてしまってガッカリ。
それで、買ったヤマダ電機、さらにはビクターに国際電話したのだけど、保障対象とはならずに修理代は1万3千円以上とのこと。
日本に送る手間
日本からさらに送る手間
その間にカメラが使えない事情
以上など考えると、壊れたレンズを取り除き、対応できないか、と検討を始めました。
レンズをさらに割ってみると、案の定、下から本物のレンズが出て来ました。
つまり、この壊れた表面のレンズは、カバーっぽいレンズで、ガラスでなく安物のプラスチックなのです。
こんなプラスチック、すぐに壊れてあたり前だよ!
しかも、このモデルGZ-100 には、レンズカバーがないんですよ。
だから、よけいレンズは壊れやすい。
このレンズ部分を除けば、良いカメラなんだろうけど。
ともかく、自分で直してみることにしました。
だけど、実際、レンズ部分を取り除く作業をすると、固くていったいどうやって外していいのか、わかりません。
もう、こうなったら、多少の犠牲を払ってもやってしまおう、と思い、バキバキと何かが壊れた音も構わず、取ってしまう作業をしました。
四苦八苦しましたが、なんとか外すことができました。
だけど、その代償も。
一部、留め具のブラスチックが壊れたのです。
次の作業は、壊れた表面のプラスチックの取り外し。
自分の予想では、これができれば問題なく使えるようになる。多少の防水性がなくなることは間違いないだろうけど。
きっとその下には、きれいなカメラのガラスレンズが出て来て、撮影に問題なしだ。
むしろ、この表面のプラスチックのレンズはカバー程度のものであろう。
接着剤のようなもので取り付けたこの表面レンズ、一瞬、カッターを使わないと外せないか?と思ったけど、マイナス・ドライバーでウニウニやったら外すことに成功。
あとは、外したレンズ周りのプラスチックなど戻すだけ。
これで、ほぼミッション完了!!
かなり良い仕上がり。
かなり良い仕上がり。
だけど、隙間が気になるので、セロテープで仕上げました。
以前、買ったビデオカメラと比べても遜色なし!
ようは、不必要だったカバーを取っただけの話。
ポジティブに考えると!
ポジティブに考えると!
世界でも外側のプラスチック・レンズを外してGZ-100を使用しているのは、オレだけだ!
やったね!!(笑
やったね!!(笑
あれ、だけど、忘れ物を発見。
もう、分解したくないので、これでOKとします!
0 件のコメント:
コメントを投稿