「お父さん毎日コロナウィルスのワールドメーター見ているんだけどさあ。
不思議なんだよ。日本だけ死亡者数が上がらないの。
あれだけ少なかったカナダだって、もう173人だよ。
おかしくない?
検査が少ないから患者数は少なくても不思議でないけど、
死亡者数が大して上がらないんだ。
なんでだと思う?」
「I don't know」
「おそらく、世界で日本人だけやっていることが関係していると思うんだ。うーん・・・、納豆を食べているからかな。」
それを、娘は大爆笑していました。
これは冗談で、お父さんの本命予想は、以前にも伝えたBCGワクチンです。
そこでさらに、そのBCGワクチンの中でも、Tokyo172-1株(日本株)を使用している国について調べました。こちらの日本株のワクチンは、他のBCGワクチンよりもコロナに有効かもしれない、と言われています。
日本 62
イラク 54
タイ 15
台湾 5
ロシア 30
旧東ドイツ
数字は、死亡者数なのですが、凄くないですか!
しかも、この日本の数って、外国人も含まれていると聞いたことがあります。
もしそれが本当なら、BCGを接種した日本人は、もっと少ない死亡者数になります。
日本では1951年に近代的な予防接種が始まったということで、先日も伝えましたが
おそらく70歳前の方は、やっているハズです。
いかに凄いか、ということは、お隣の国を見ればさらにわかります。
日本 62
イラク 54 イラン 3160
タイ 15
台湾 5 中国 3318
ロシア 30
旧東ドイツ
ドイツは、旧西ドイツは多いけど、東ドイツは少ないという情報もありました。
もう、この数値見ると、本当にヤバい。
本当に、BCGワクチン説が、有効になっているかもしれません。
最近、時間があるので、
NHKスペシャルや朝のモーニングショーなど、よく見ているのですが、報道の仕方で、あきらかにワイドショー、特に「朝の」は煽っていることに気づきました。
例えば、2、3日前にドイツの致死率の低さを一生懸命に伝えていたのだけど、
そもそもその時点での死亡者数は、
日本の約50人に対して、ドイツは10倍の500人以上。
なんで、死亡者数でなく、もっと面倒な致死率をもって来るのか。
そこを比べてドイツは凄い。やはり検査が大事。
と伝え続けるのか「????」でした。
で、一方のNHKスペシャルでは、
検査を少なくしている理由をしっかりと伝えていました。
要約すると3つです。
1 日本のPCR検査は、クラスターを見つけるためには十分な検査がなされていて、そのために日本ではオーバーシュートが起きていない。
2 コロナウイルスでは、80%の人は誰にも感染させない。すべての感染者を見つけなければいけないということはない。
3 すべての人がPCR検査を受けることになると、医療機関に多くの人が殺到して、そこで感染が広がってしまうという懸念がある。
なるほど、と思いましたね。
じゃあ、なんでしきりに朝のモーニングショーでは、ドイツの致死率など持って来て、検査しろしろとか、やっているのか。
1つの推測ですが、「視聴率かな」と疑ってしまいました。
というのも、このワイドショーだけは、ほぼすべての番組時間いっぱい使って不安を煽っていたからです。
だからと言って、現在の状況に関して、楽観しているわけではありません。
例え、BCGワクチンが有効でも、確率的な話だし、ウィルスはさらに変異して襲ってくるかもしれないし、
予防接種をしていない老人は危ない。
でもね。
どうしても、このTokyo172-1株(日本株)って、かなり有効になっているかも、と思うのです。
このブログを検索
自己紹介
- フサキ父さんのカナダ生活お役立ち日記
- 1990年にワーホリで来て、その後、カナダで結婚。二人の子供がいます。 現在は、冬の間はウィスラーでスノーボードのインストラクターをしていて、また年間を通してスノーボード・ブログhttps://dmksnowboard.com/を運営、またスノーボード関連ブランドの 日本代理店フィールドゲートで働いています。 会社は東京にありますが、日々オンラインで海外ブランドとのやりとり、PR事業などを行っています。 時間がある時に、こちらのブログをアップし、これからカナダに来られる人に向けて現地からためになる最新情報を配信していきます。
人気の記事
-
2014年が終わる前に、このことは書かなくては。 ドルトムント練習場へ行って、香川選手にサインをもらったこと。 ホームグランド、ボルシア・ドルトムントジグナル・イドゥナ・パルクの見学ツアーに参加したこと、さらには四苦八苦の末にチケットをゲットし、試合観戦できたこと。 きっ...
-
当然、これまでの3つのブログを読んだ方は、僕が試合観戦したと思っているに違いありません。 ドルトムントで香川真司にサインをもらう(前編) http://fusaki.blogspot.ca/2014/12/blog-post_27.html ドルトムントで香川真司にサ...
-
日本からカナダに来る方が、1つ心配材料となるのは、お米の値段、そして味ではないでしょうか? そこで、今回は、実際に僕が購入したお米と、地元の特売のお米の値段を比較したので、ご紹介します。 まずは、日本のお米の値段から。 日本に住むお袋がよく利用するスーパー、コモ...
0 件のコメント:
コメントを投稿